俺の日常– category –
ブログ管理者の日常に関するページです
-
潰瘍性大腸炎と自炊~健康な食事を自分で作ろう!~
先日、久しぶりに外に出て体を動かそうと思い、午前中からパワースポットとして知られている「皇居」に行ってきた。皇居がパワースポット?って思う人もいるかもだけど、実は日本でも有数のパワースポット。広大な敷地&空気も清潔で気持ちいいところだっ... -
潰瘍性大腸炎の治療中に意識したい「食事と生活習慣」 〜鍼灸6回目備忘録〜
今回は鍼灸6回目のときに鍼灸師の方に聞いた潰瘍性大腸炎を寛解させるために意識することを備忘録として残しておく。潰瘍性大腸炎って、薬だけじゃなくて食事とか生活習慣めちゃくちゃ大事だから、焦らずコツコツやるために、参考になればうれしい! ※6回... -
潰瘍性大腸炎と東洋医学 ~はり灸~(6回目)
はじめに 潰瘍性大腸炎は、完治が難しく、長く付き合っていく必要がある病気。多くの人が西洋医学の薬で症状をコントロールしているけど、それでも寛解と再燃を繰り返すことが多い。じゃあ、薬以外に何かできることはないのか? 俺がネットやSNSや書籍を見... -
潰瘍性大腸炎と東洋医学 ~はり灸~(5回目)
はじめに 潰瘍性大腸炎は、完治が難しく、長く付き合っていく必要がある病気。多くの人が西洋医学の薬で症状をコントロールしているけど、それでも寛解と再燃を繰り返すことが多い。じゃあ、薬以外に何かできることはないのか? 俺がネットやSNSや書籍を見... -
潰瘍性大腸炎と講演会〜大観衆の中で長時間拘束される環境の苦悩〜
今日は久しぶりに仕事で外出する予定があった。会社の春季キックオフのイベント。こういう公式イベントはめったにないし、正直ちょっと楽しみだった。場所は会社からすぐ近くの大ホールで、午後の3時間ほどの講演会。いつもは家で静かに仕事をしてることが... -
潰瘍性大腸炎と東洋医学 ~はり灸~(4回目)
はじめに 潰瘍性大腸炎は、完治が難しく、長く付き合っていく必要がある病気。多くの人が西洋医学の薬で症状をコントロールしているけど、それでも寛解と再燃を繰り返すことが多い。じゃあ、薬以外に何かできることはないのか? 俺がネットやSNSや書籍を見... -
潰瘍性大腸炎と東洋医学 ~はり灸~(3回目)
はじめに 潰瘍性大腸炎は、完治が難しく、長く付き合っていく必要がある病気。多くの人が西洋医学の薬で症状をコントロールしているけど、それでも寛解と再燃を繰り返すことが多い。じゃあ、薬以外に何かできることはないのか? 俺がネットやSNSや書籍を見... -
潰瘍性大腸炎と東洋医学 ~はり灸~(2回目)
はじめに 潰瘍性大腸炎は、完治が難しく、長く付き合っていく必要がある病気。多くの人が西洋医学の薬で症状をコントロールしているけど、それでも寛解と再燃を繰り返すことが多い。じゃあ、薬以外に何かできることはないのか? 俺がネットやSNSや書籍を見... -
潰瘍性大腸炎と東洋医学 ~はり灸~(1回目)
はじめに 潰瘍性大腸炎は、完治が難しく、長く付き合っていく必要がある病気。多くの人が西洋医学の薬で症状をコントロールしているけど、それでも寛解と再燃を繰り返すことが多い。じゃあ、薬以外に何かできることはないのか? 俺がネットやSNSや書籍を見... -
潰瘍性大腸炎でもTOEIC650点達成!ウルトラマン勉強法のすすめ
英語が苦手な人、体調が優れず長時間の勉強が難しい人、そんな人でもTOEICの目標スコアを達成することは可能だ。実際、俺自身が会社から「2年以内にTOEIC650点以上を取得するように」と言われ、英語が苦手な状態からスタートした。でも、1年間コツコツと勉...